
明けましておめでとうございます(^^)ノ
今年もどうぞよろしくぅ~♪♪
今、
去年のレコメ、書きかけですが、
とりあえずアップしました(^^;;;

新年なんで、今年の目標を!
「物を大切に使う」
今更??な目標ではありますが、
実はできてない(==;;;;
去年買ったスマホ、
地球の引力を侮った天罰なのか、
横にしたときに、横向きにならなくなってます(〒▽〒)
とりあえず、動いてくれてるだけでもありがたいんですけどね~(〒▽〒)

新年初のケーキは、
干し柿を使って♪シナモン×干し柿、むっちゃ合います(★▽★)
ホットケーキミックスを使った簡単レシピに仕上げてるんで、
騙されたと思ってお試しを~(^^)ノ
型はこちら
レシピはこちら、、、
干し柿のシナモンバターケーキ※月の花シリーズは終了させてもらいました(^^;;;


ランキングの応援よろしくお願いします




干し柿のシナモンバターケーキのレシピはこちら(^^)ノ
スポンサーサイト

また、ひねりないタイトルですが、
魅力は100%伝わりますよね?(笑)
生ものを入れると焼き菓子の癖に脚が早くなるのが難ですが、
やっぱり栗の季節、
食べておきたい1品です。

栗は、沈むので、
フィリングとしては不向き。。。
散らばるように、ちょっと工夫してます(レシピ参照)


ランキングの応援よろしくお願いします




栗の甘露煮ごろごろパウンドのレシピはこちら(^^)ノ

コメントが反映されなくなってます(==;;;;
管理画面には、コメが届いてるんだけど。。。
今、サポートに連絡してます(≧≦)
また、突然反映されるかもです(≧≦)ノ

また、休んでしまいました(==;;
くらさん、
案の定、病院に行きましたよん(==;;
連休明けやって、
混んでる混んでる(==;;;
なんちゃらとか言う、
たいそうな病気みたいな病名もらいました(==)
※処置は湿布のみ。。。(==;;

で、夜は夜で、
どうしてもいかなあかんところに
一人で行くんは心細いからと、
付き添い、、、(==;;;;;
目的地に着くと、
「ちょっとここで待っといて」と、
2時間ほどずーーーーーっと車の中で待たされました(==;;;;

こちら、
ずいぶん前に作ったドライクランベリーのチョコレートパウンド。
クランベリーの酸味がチョコレートと溶け合って美味しい!!
丁度ノーマル体質の方でも、
焼きたいな、
焼いても良いなと思える時期になってきたと思います(笑)


ランキングの応援よろしくお願いします

休んでる間も応援ありがとう(〒▽〒)ノ



クランベリーのチョコパウンドのレシピはこちら(^^)ノ

すごくお菓子作りのお上手な
ぶうちゃんが、
キャラメルフィグのバターケーキを作ってたのをみて、
萌え萌え~(★▽★)
私も、作りました!!
普通のお菓子も作るのよ!!!(笑)

ちょっと、、、マーブル??
いやいや、マーブルなんだか混ぜが足りんのか(=▽=;;
でも、
お味絶賛!!
cottaさんにレシピ載せました。
リンクされた材料をそのままポチできるところがうまくできてる。。。
そこが罠やけど!!(笑)

でもね、
これ、ほんとすごくおいしくできました(^^)ノ
お勧めですぅ(^^)ノ


ランキングの応援よろしくお願いします




イチジクのキャラメルパウンドのレシピはこちら(^▽^)ノ

ローズガーデンが美しい
deramroseさんに、
カウプレのお礼に送りました。

もちろん、deramroseさんをイメージして、バラを。
これもシフォン型で焼いた、
中央穴開きタイプ。
今日は、抹茶のフィナンシェを作りました。

表面にもうちょっと抹茶の色が残ってると良かったんだけど。。。
薔薇をグリーンにしたのも、
それを意識してでしたが、、、(==;;;

それから、
今日はスペシャルサプライズ❤
deramroseさんのおうちでも、
私のアップと合わせて、このケーキ、アップしてもらえることに!
素敵なお庭で披露されたmyケーキちゃんを
ぜひぜひ見てやってください(*^^*)


ランキングの応援よろしくお願いします



使用材料、用具、リンクしてます
材料(ハートのシフォン型卵白…120g(4コ分)
強力粉…25g
薄力粉…25g
アーモンドプードル…50g
水あめ…20g
バター…100g
グラニュー糖…100g
抹茶…3g
作り方★せれごご動画No40★
フィナンシェ※動画はプレーンです

応援よろしくお願いします


1.バターを鍋に入れ溶かしバターに。普通のフィナンシェの場合は焦がしますが、抹茶の色を少しでも良く出すために、抹茶の場合は焦がしません。
2.ハンドミキサーで卵白を泡立て、途中でグラニュー糖、水あめを加え、もったりとしたメレンゲを作る
3.2にふるった粉類(薄力粉・強力粉・アーモンドパウダー・抹茶)を入れ、ゴムべらで切るように混ぜ、あらかた混ざったら1のバターを少しずつ混ぜ合わせ、型に流して200℃で7分170℃で25分焼く。