
うん、今日も乙女で決まった(笑)

お菓子の世界って業界用語が多いよね。
上にふりかけた粉砂糖が溶けることを、「泣く」って言ったり、
プレゼントすることを、「お嫁にだす」って言ったり、
やたら擬人法使ったり。。。(それは私か(=▽=;)

とにかく、そんな言葉が、日常生活でも浸透しつつあるのすけ家。
この前、新しい掃除機を買ったんだけど、
さっそく使用しんちゃんが、
「この子、よう吸うな~

」
と目をキラキラさせて(^^)

もちろん、オヤツのこと聞かれたときも、
「冷蔵庫の中に可愛い子おるやろ」
「あ、この子やな~」
みたいな会話が成立してます(^^)

ココナッツミルクのパンナコッタ、
和三盆の餡子、
冷凍やけどマンゴー、
一口で行っちゃう??


ランキングの応援よろしくですぅ~


別窓開きにしてるので、コメのまえに
pi❤puっと
もしくはお帰りのまえに、
pi❤puっと


↑こちらのバーナーをワンクリックお願いします
pi❤
↑こちらのバーナーもワンクリックお願いします
pu❤
1日それぞれワンクリックずつお願いしますぅ
★追伸★
★クリスマスのおかずプレート作りました★
★ぽんのすけらしいクリスマスプレート★
★全体フォトは
こちら★
★見に行かれたら下の応援ボタンクリックしてね~★
★コメント送信の仕方はこちら★↓レシピ、この、ムニュムニュってした字を押すと出てきます

もしくはrecipe&commentsにて↓
材料(2コ分)<ココナッツ風味のパンナコッタ>牛乳…200g
ココナッツミルク…100g
砂糖…40g
アガー…5g
<トッピング>冷凍マンゴー
あんこ
バナナ
林檎
作り方1.砂糖、アガーを混ぜる

2.1、、ココナッツミルク、牛乳を鍋に入れて、火にかけとろみがでたら、カップに流し入れる。

室温で固まるが、冷たく冷やして食べる前に冷凍マンゴーを飾る
スポンサーサイト
お早うございます
パンナカフェのリンゴの飾り、作った事があります
パンナコッタは、先日ホテルのバイキングで頂きました
パンナコッタを食べていたら、ハワイに行きたくなりました
おはようございます。
そういう会話大好きです・・・
なんかおもいがこもっていると思います。
綺麗な言葉遣いをなさる知識人からはそんなときに使っては
ダメと言われそうですが・・・
愛犬に対してももう我が家ではほぼ人間扱い言葉になっています。
段々使い分けができなくなってきていますが、人前では気をつけるようにしています。
食べ物にも動物にも、愛情なんですよね。
おはようございます~♪
私もブログでお花を人間扱いしてますよ~
今日のガブちゃん、きれいね~とか・・・何の違和感も感じてないのが
愛なんでしょうか?
今日も乙女なお菓子をありがとうございます。
私もかわいい乙女なバラを見ていただけるようにお世話に励みましょ。
☆~♪
ぽんちゃんのおウチはもはや
業界だわ(笑)
パンナコッタもおしゃれなパフェに
変身ね♪
もちろん、ひと口でいっちゃうでしょう(*^。^*)
2ポチ☆
おはよん♪
昨日は風邪ひきで会社お休みしてたのでポチ出来なくてごめんっす(T-T)
今日も美味しそうねぇ~。
こういうの、弱った身体に染み渡るんだろうなぁ。。。
擬人化するする。
鉛筆転がっただけでも
「あぁ~この子ったら、そっちに行きたいのねぇ~」
とか言っちゃうもの(笑)
応援★☆
はぁ~綺麗
このトンガリ具合サイコー!!!*:.。☆..。.(´∀`人)
そうそう擬人語やら擬態語擬音語いっぱいだよ、うちなんか。
そして更に王子が言葉を覚え始めた頃の「新語」もまだ使ってますね~これは王子以外が。王子自身嫌がって無いけど、もう使わないね。ふふふ
外では気をつけないと誤解を招くので
気をつけています。 (*^m^*)ムフ
b(^o^)d w(^0^)w オッハー♪
可愛いお菓子用語だわ。
ウチは赤ちゃん用語が飛びかってます(爆)
グリュティーにだけど。
それか・・
何聞いても「黄色」しか帰って来ない会話とか( ゚∀゚)Ψアーッヒャヒャヒャー
おしゃれだわ、一口でいっちゃうよ~この子♪
フルーツいっぱいのパフェ。
どこから食べようか、迷っちゃいます。
形を崩すのは惜しいけれど、りんごからいくかな~?
泣く。
新潟では、粉砂糖だけでなく、飴やチョコも「泣く」んです。
方言なんですけれども。
おばあちゃんとかが「この飴泣いてて包みがベタベタらてー」って言います。
ちなみに「らてー」は「ラテ」ではなく、「ですわ」って意味です。
> お早うございます
> パンナカフェのリンゴの飾り、作った事があります
> パンナコッタは、先日ホテルのバイキングで頂きました
> パンナコッタを食べていたら、ハワイに行きたくなりました
おはようございます(^^)/
この林檎の飾りは、カッコよく見えますよね~
包丁は良く切れるのでないと駄目ですよね(笑)
そうそう、ハワイに行きたくなるぅ~
あ、バリでもいいな~(^^)
> おはようございます。
>
> そういう会話大好きです・・・
>
> なんかおもいがこもっていると思います。
>
> 綺麗な言葉遣いをなさる知識人からはそんなときに使っては
>
> ダメと言われそうですが・・・
>
> 愛犬に対してももう我が家ではほぼ人間扱い言葉になっています。
>
> 段々使い分けができなくなってきていますが、人前では気をつけるようにしています。
>
> 食べ物にも動物にも、愛情なんですよね。
そうそう!
ワンコは絶対「人」だよね!!!!
だって、掃除機でも「人」扱いだもん(笑)
私も、人前では気を付けるようにしてます(^^;;
いい大人が日本語乱したら駄目ですよね(笑)
> おはようございます~♪
> 私もブログでお花を人間扱いしてますよ~
> 今日のガブちゃん、きれいね~とか・・・何の違和感も感じてないのが
> 愛なんでしょうか?
>
> 今日も乙女なお菓子をありがとうございます。
> 私もかわいい乙女なバラを見ていただけるようにお世話に励みましょ。
> ☆~♪
おはようございますぅ~♪♪
そうですね、大切に大切に育てたお花ちゃん、やっぱり「人」扱いになちゃいますよね~
当然、うちのワンコもなんですが、
ワンコの場合は赤ちゃん言葉になるところが、、、(≧3≦)
でもでも、絶対に愛です!!!
いつも応援ありがとうですぅ
> ぽんちゃんのおウチはもはや
> 業界だわ(笑)
>
> パンナコッタもおしゃれなパフェに
> 変身ね♪
> もちろん、ひと口でいっちゃうでしょう(*^。^*)
>
> 2ポチ☆
確かに業界かも(^^;
製菓材料なんかも業界単位で届いてるしね~(^^;
これ、カレースプーンてんこ盛りだよ(笑)
大きく開けてね(^m^)
いつも応援ありがとうですぅ
> おはよん♪
>
> 昨日は風邪ひきで会社お休みしてたのでポチ出来なくてごめんっす(T-T)
>
> 今日も美味しそうねぇ~。
> こういうの、弱った身体に染み渡るんだろうなぁ。。。
> 擬人化するする。
> 鉛筆転がっただけでも
> 「あぁ~この子ったら、そっちに行きたいのねぇ~」
> とか言っちゃうもの(笑)
>
> 応援★☆
あらら、ぶり返し??大丈夫??
美人薄命っていうからね、気を付けてね。。。(;;)
沙綾ちゃんもなのね(^^)
鉛筆でも言っちゃう??
PCは当然だよね、、、
今日は機嫌悪いな~(=公=;みたいな。。。(笑)
いつも応援ありがとうですぅ
> はぁ~綺麗
> このトンガリ具合サイコー!!!*:.。☆..。.(´∀`人)
>
> そうそう擬人語やら擬態語擬音語いっぱいだよ、うちなんか。
> そして更に王子が言葉を覚え始めた頃の「新語」もまだ使ってますね~これは王子以外が。王子自身嫌がって無いけど、もう使わないね。ふふふ
>
> 外では気をつけないと誤解を招くので
> 気をつけています。 (*^m^*)ムフ
うふふ、「新語」村で出したら、はやるかもよ(^^)
実は、うちもいまだに靴のこと「ちゅっちゅ」って言ってます(爆)
しんちゃんも、もう、敢えて否定しないの(^m^)
大阪のおばちゃんは押しが強いからね~
そうそう、
外では気を付けないとね(^^;;
特に、人のあだ名を勝手に付けてるときなんか(≧3≦)
> b(^o^)d w(^0^)w オッハー♪
>
> 可愛いお菓子用語だわ。
>
> ウチは赤ちゃん用語が飛びかってます(爆)
> グリュティーにだけど。
> それか・・
> 何聞いても「黄色」しか帰って来ない会話とか( ゚∀゚)Ψアーッヒャヒャヒャー
>
> おしゃれだわ、一口でいっちゃうよ~この子♪
ワンコには、赤たん言葉になるよね~(*^^*)
私も「おかぁしゃんでちゅよ~」だもん(*^^*)
何聴いても「黄色」の会話、、聴いてみたいわ(笑)
「ねぇねぇ、今日の晩御飯、何がいい??」
「黄色」
「カレーって解釈すればよいのかな(==;」
みたいな??
「ねぇねぇ、今日、どこデートいこうか?」
「黄色」
「イエローハットのことかな?(==;
この前オートバックスに行ったばっかやん(≧≦)」
みたいな??
> フルーツいっぱいのパフェ。
> どこから食べようか、迷っちゃいます。
> 形を崩すのは惜しいけれど、りんごからいくかな~?
>
> 泣く。
> 新潟では、粉砂糖だけでなく、飴やチョコも「泣く」んです。
> 方言なんですけれども。
> おばあちゃんとかが「この飴泣いてて包みがベタベタらてー」って言います。
> ちなみに「らてー」は「ラテ」ではなく、「ですわ」って意味です。
方言ってぽかぽかするね(*^^*)
文字で読むだけじゃ分からないけど、アクセントとかも独特なんだろな~(^^)♪
パフェ、私も林檎から(笑)
一番目立つよね(^^)
アンニョ~ン、ご挨拶に参りました(´∀`凸)
お忙しい中、訪問を頂き有難う御座いました。励みになります♪

今日の言葉「寒い!」じゃないでしょうか
寒さも本番に なりましたね

パンナパフェ、名前もいいね。美味そうー
素敵な日になります様に・・12月09日(木曜日)★アジャアジャ ファイティ~ン★
暖かいお部屋で涼しげなスイーツ
なんて贅沢な時間なんでしょう
私もリンゴの先っぽから食べるかな^m^
お口開けて待っててもイイ?アーン(^0^)ノ☆Pi❤Pu
こんにちは♪
クッキーの型、私もありますが、一番かさばるかも!
今日も天使ちゃん可愛いです♪
私もそろそろ新しい掃除機欲しいです。
でも、旦那さんが一度壊してしまって、途中を新しくしたので、
もう少し使おうと思っています。
その↑業界用語は全部ぽんのすけさん発じゃないですか~??
しんちゃん、すっかりぽんのすけさんの影響受けてますね(^m^ )
私も旦那に「冷蔵庫の中に可愛い子おるやろ」っ言ってみたい!
「はぁ~?」って冷たい目線で見られそうですが(笑)
冷凍マンゴーって売ってるんですね♪♪
昔はマンゴーって苦手だったんですが、
数年前からおいし~と思えるようになりましたo(*^▽^*)o
なので一口でパクッといただきたいわぁ~~~ヾ(@^▽^@)ノ
まあ乙女チックなネーミングです(*^^*)
そして、何気に会話から始まるのにもひきこまれ、
なおかつ素敵なレシピにひきこまれ・・・
どこかの国?いや・・・ランド?に来たみたいな、錯覚におちいります(^^)
ここはぽんのすけさんワールド!ファンの方の集いに参加させていただいてるようです(*^^*)
パンナコッタと餡子の組み合わせ大好き!!
本当にすぐでも食べたいわー★
そっか~~!(@▽@)高級フルーツでなくっても、普通におうちにある
りんごやバナナでも、こうやって、切り方をちょっと工夫するだけで、
セレブなデザートに変身するのね~♪
それはそうと・・!!(@▽@)わかった~~~~~~~~っ!!
何が!?って・・・? ウフ!ぽん姐さまの天使。誰かに似てると思ったら・・
”ぽにょ”だぁ~!ぽにょに似てるよ~!ねっ!似てない~??(@v@*)
(≧ω≦)
擬人的なのって、お菓子用語とカンケーなくなってるじゃん!
掃除機も『コ』(≧▽≦)
いい仕事してくれるコなんですね~。
って、それは大阪だからじゃ??
だって、ケンミンショーで、お箸でつまみそびれたとき「いや~、これ生きとるわ!」って、大阪のみんなが言ってたぁ!!
ちなみに、私も個人的に擬人的にしちゃうことが多いです。
あ、あと、擬音語が多すぎるって言われます( ▽|||)
コテってなっちゃったら、ぴゅ~ってなって、ベチャって…。っていう感じf(^_^;
ぷっぺっぽ~☆☆
ぽん姉さんのお家って男の子のしんちゃんなのにほんとほのぼのムードいっぱいね
「可愛い子」や「この子」が迷いもなく口から出てくるって事は如何にしんちゃんが優しい子かがわかるよ
パンナパフェどの素材を見てもみんな乙女の好きな物ばっかり!!
どれから頂こうかしら?
ウンウン一口でいっちゃうよぉ~
こんばんは♪
私も自分が生み出した作品は「子」で送り出すのは嫁入りです
それにしても、しんちゃんと言葉のリレー、思わず微笑んでしまいました
(PCに向かって笑ってる私・・・ちょっと不気味ですが^^;)
パフェ美味しそうです♪
今夜はとても寒いけれど、暖かい部屋で冷たいスイーツいただきたい★
擬人化されるとさらにさらに愛情がわきますね~(*^^*)
逆に食べられなくなっちゃいそうです!(>_<)
こんばんは☆
パンナコッタと餡子の取り合わせが美味しそう♪
これなら餡子も乙女に変身~*
しんちゃんも擬人化の会話をしてるのが可愛いですね。
ウチは娘たちとオッサンみたいな会話をしてます・・・(^_^;)
今日の応援P(#^.^#)
> アンニョ~ン、ご挨拶に参りました(´∀`凸)
>
> お忙しい中、訪問を頂き有難う御座いました。励みになります♪
>
>

今日の言葉「寒い!」じゃないでしょうか
> 寒さも本番に なりましたね
>

パンナパフェ、名前もいいね。美味そうー
>
> 素敵な日になります様に・・12月09日(木曜日)★アジャアジャ ファイティ~ン★
あんにょ~ん(^^)/
でもでも、これからどんどん真冬、もっと寒くなるでしょうね(==;;
あったかいお部屋で、贅沢でしょ(*^^*)
やるでぇさんも素敵な1日を~
★あじゃあじゃふぁいてぃん★
> 暖かいお部屋で涼しげなスイーツ
> なんて贅沢な時間なんでしょう
>
> 私もリンゴの先っぽから食べるかな^m^
> お口開けて待っててもイイ?アーン(^0^)ノ☆Pi❤Pu
そうそう、今日もお外は寒くても、お部屋の中は、オーブンであったか(^^)
林檎、途中でぽてっとなったらあかんし、先に保護するよね(笑)
これ、カレースプーンだから、もっともっと大きく開けて~(笑)
いつもpipuありがとうですぅ
> ぽんのすけさん、こんにちは♪。(u▽u)
>
> はにかみ天使ちゃんのパンナパフェ☆
> ぽんのすけさんの愛情こもってますね。
> ‘この子’と呼ばれた瞬間から、
> おうちの子ですよね♪。(∩▽∩)
>
> うわぅ!!林檎が南国の葉っぱみたいに、
> 細く長く伸びてますね。
> りんごは、最後のお楽しみにしたいなぁ。。。♪
>
> 応援☆ポチッ & 今日の1票
ぴよさん、こんばんわ♪
そうですよね、みんな私が産んだ子ですもん(笑)
あ、掃除機は違うね(==;;
いやいや、もらわれてきたコでも、ひいき差別なく、全部うちの子(^^)
ぴよさん、りんご最後なんですね。
私は、最初林檎(笑)
いつも応援and投票ありがとうね~
> こんにちは♪
> クッキーの型、私もありますが、一番かさばるかも!
>
> 今日も天使ちゃん可愛いです♪
>
> 私もそろそろ新しい掃除機欲しいです。
> でも、旦那さんが一度壊してしまって、途中を新しくしたので、
> もう少し使おうと思っています。
クッキーの型、かさばるよね(^^;;
でも、お菓子の型って基本かさばる、、、
シフォンも、、、シフォンも、、、、(T▽T)
掃除機、部品替えたんですね。
途中を新しくするって可愛い表現ですぅ(*^^*)
うちは、前の子、もう、全然吸わなくなって(TT)
しんちゃんが、「吸引力の衰えないダイソンにしたら??」ってお勧めしてました。
コマーシャルの影響力は凄いよね(=▽=;
予算オーバーのため、断念しましたけど(==;;
この風味は 関西人がナビと話すにも似た現象ですね
私は 以前大阪で関西人ナビゲーターとナビとの丁々発止を聞かされた事がありますぅ||。ー;)来月大阪へ行きますぅ
あの餡子が呼んだのか?
今日は久しぶりにネット前ですぅ♪
応援完了なりぃ♪
> その↑業界用語は全部ぽんのすけさん発じゃないですか~??
> しんちゃん、すっかりぽんのすけさんの影響受けてますね(^m^ )
>
> 私も旦那に「冷蔵庫の中に可愛い子おるやろ」っ言ってみたい!
> 「はぁ~?」って冷たい目線で見られそうですが(笑)
>
> 冷凍マンゴーって売ってるんですね♪♪
> 昔はマンゴーって苦手だったんですが、
> 数年前からおいし~と思えるようになりましたo(*^▽^*)o
> なので一口でパクッといただきたいわぁ~~~ヾ(@^▽^@)ノ
いえいえ、多分、私発の業界用語ではないと思いますけど、、、(^^;;
しんちゃんは、影響を受けやすい子ですね。
乱暴な言葉使うより良いかなって思ってます(*^^*)
旦那さんに??
いきなりは白い目で見られそうですよね。
ワンコとかに赤ちゃん言葉を使って接してるうちに、自然に自然に、、、そういうのがいいと思います。
なんのアドバイスや(=▽=;;
苺の場合、冷凍を解凍してもなんか悲しい物体ですけど、マンゴーの場合は、いい感じですよ(^^)
> まあ乙女チックなネーミングです(*^^*)
>
> そして、何気に会話から始まるのにもひきこまれ、
> なおかつ素敵なレシピにひきこまれ・・・
> どこかの国?いや・・・ランド?に来たみたいな、錯覚におちいります(^^)
>
> ここはぽんのすけさんワールド!ファンの方の集いに参加させていただいてるようです(*^^*)
>
> パンナコッタと餡子の組み合わせ大好き!!
> 本当にすぐでも食べたいわー★
やっぱ独特ですかね(笑)
たまに大阪弁もでますが、これまた可愛いと評価受けてます(^^)/←お世辞真に受けます!(爆)
パンナコッタと餡子、合いますよね(★▽★)
アジアンな感じが好きです。
バリに行った気分~、みたいな(*^^*)
> そっか~~!(@▽@)高級フルーツでなくっても、普通におうちにある
> りんごやバナナでも、こうやって、切り方をちょっと工夫するだけで、
> セレブなデザートに変身するのね~♪
>
> それはそうと・・!!(@▽@)わかった~~~~~~~~っ!!
>
> 何が!?って・・・? ウフ!ぽん姐さまの天使。誰かに似てると思ったら・・
>
> ”ぽにょ”だぁ~!ぽにょに似てるよ~!ねっ!似てない~??(@v@*)
そうそう、せれぶという割に、割と庶民的なフルーツ使ってるでしょ(笑)
ぽにょに似てる??
きゃん(≧▽≦)
嬉しいわ~
and、もうすでに、あの歌くるくる回りだしたよ(^^;笑
こんばんは☆
甘いもの…疲れてるからかなんかむっちゃ食べたいです(^_-)
最近、朝から一番茶とあま~いスイーツをこっそり食べるのが楽しみです(^_^)
ぽんさん家は毎日のように冷蔵庫には可愛い子がいてしんちゃんもよりどりみどりでいいな~♪
私も何気にお菓子用語使わせてもらってます(^_-)
2ポチっ!
あしたも楽しい一日をp(@^^)/~~~
> (≧ω≦)
> 擬人的なのって、お菓子用語とカンケーなくなってるじゃん!
> 掃除機も『コ』(≧▽≦)
> いい仕事してくれるコなんですね~。
>
> って、それは大阪だからじゃ??
> だって、ケンミンショーで、お箸でつまみそびれたとき「いや~、これ生きとるわ!」って、大阪のみんなが言ってたぁ!!
>
> ちなみに、私も個人的に擬人的にしちゃうことが多いです。
> あ、あと、擬音語が多すぎるって言われます( ▽|||)
> コテってなっちゃったら、ぴゅ~ってなって、ベチャって…。っていう感じf(^_^;
>
>
> ぷっぺっぽ~☆☆
ぶっぺっぽ~

ありがとう❤
あ、そういえば、やっぱり県民性は有ると思うわ(=▽=;
大阪のおばちゃん、飴と違て、「飴ちゃん」やねん(笑)
お粥のことは「お粥さん」
大阪で、雨、お粥って呼び捨てにする人おらんのちゃうかな~
京都の人も結構擬人さん、しかも敬語やねん!!
学生のときに、ミシン縫ってた京都の子が、
「わ~この方が勝手にやってくれはるねん~」って言うの(≧3≦)
関西弁でもね、京都は特別!!なんか可愛いのよね~(^^)
レクサス君も大阪弁うまいしな(*^^*)
> 毎日乙女で決まってるよ~~^^/
> パンナコッタに餡子か~~!!
> あぁ~~、妄想するだけでよだれが出そうだ(笑)
> 食べたい~~^^
> しんちゃんもぽんさんの影響で乙女チックなのかな?
> やさしいいい子なんだろうな~~!!
しんちゃん、乙女チックではないけど、ザ・草食系(笑)
骨も華奢いよ。
最近の男の子って感じ(^^)
多分、年上の肉食系に食われるタイプやと思うわ~(^^;;
> お嫁に出すっていうのは気持わかりますね~
> 私も今回クレイをお嫁に出す気持ちで送り出しました
> それだけ気持ちが入ってますよね
> 私もひとくちでいっちゃうよ~!!
うんうん、やっぱり自然とそうなるよね!!
とにかく、向こうのおうちでも、大事にされて欲しいって願うよね(^^)
ああ、親心。。。(^^)
これ、カレースプーンだけど、大丈夫??(^m^)
> ぽん姉さんのお家って男の子のしんちゃんなのにほんとほのぼのムードいっぱいね
>
> 「可愛い子」や「この子」が迷いもなく口から出てくるって事は如何にしんちゃんが優しい子かがわかるよ
>
> パンナパフェどの素材を見てもみんな乙女の好きな物ばっかり!!
> どれから頂こうかしら?
>
> ウンウン一口でいっちゃうよぉ~
ちょっと頼りない気がするけど、乱暴な言葉使う子よりずっといいよね(^^)♪♪
これ、カレースプーンだから、結構大口開けないと駄目だよ(笑)
今日ね、06年12月09日のミミちゃんに会いに行ってきました。
お姉ちゃん、久しぶりにミミちゃんの動画見たような気がするよ(^^)
ご飯食べてて、お姉ちゃん、見逃さなかったよ!!
ミミちゃんがお口に入れたもの、ぽろっと食べこぼしてたん(笑)
> こんばんは♪
> 私も自分が生み出した作品は「子」で送り出すのは嫁入りです
> それにしても、しんちゃんと言葉のリレー、思わず微笑んでしまいました
> (PCに向かって笑ってる私・・・ちょっと不気味ですが^^;)
>
> パフェ美味しそうです♪
> 今夜はとても寒いけれど、暖かい部屋で冷たいスイーツいただきたい★
京都の人も割と擬人さんですよね(笑)
学生のころ、ミシン縫ってた京都の友達が、
「この方が勝手に縫ってくれはるねん~」って流暢な京都弁で、、、
もう、萌え萌え~(≧▽≦)
京都って、関西弁でも全然雰囲気違ってすっごくいいよね~
大阪から見ると凄く憧れなんだよね~(^^)
うちは狭いからオーブンで部屋がぽかぽかだよ(笑)
> 関西人が得意なんだと思います(笑)
>
> うちもいいますよー
> 今年は電化製品が片っ端から潰れちゃって、
> 「次はどの子がへそ曲げるんやろか?」って
> 言うてますもん(笑)
>
> パンナコッタぁ
> いつもながらお見事なおてまえで…はは~(笑)
確かに、昔からその土壌で育ってますよね。
大阪人は、「飴ちゃん」「お粥さん」だもん。
だれも呼び捨てにする人いません!!
電化製品は、個性あるし、人に近いよね~(笑)
すっごく調子が悪くてさ、でも、修理の人呼んだら、
「え?僕、どっこも悪くないよ。。。」みたいな感じで、凄く澄まして
機嫌良く動く。。。(==;;;
パンナ、お褒めいただいてありがとう(*^^*)
> 擬人化されるとさらにさらに愛情がわきますね~(*^^*)
>
> 逆に食べられなくなっちゃいそうです!(>_<)
うふふ、それはまた別の話で食べちゃうのです(笑)
> こんばんは☆
>
> パンナコッタと餡子の取り合わせが美味しそう♪
> これなら餡子も乙女に変身~*
>
> しんちゃんも擬人化の会話をしてるのが可愛いですね。
> ウチは娘たちとオッサンみたいな会話をしてます・・・(^_^;)
>
> 今日の応援P(#^.^#)
こんばんわ(^^)/
misakiさんは20歳だし、娘ちゃん達とおっさんみたいな会話でも全然OKですよ~(^^)/
女3人寄ればかしましいッて言いますもんね(^^)
毎日、楽しい会話で満たされてるのが分かります(*^^*)
いつも応援ありがとうですぅ
> この風味は 関西人がナビと話すにも似た現象ですね
>
> 私は 以前大阪で関西人ナビゲーターとナビとの丁々発止を聞かされた事がありますぅ||。ー;)来月大阪へ行きますぅ
>
> あの餡子が呼んだのか?
>
> 今日は久しぶりにネット前ですぅ♪
>
> 応援完了なりぃ♪
ああ、大阪人、そうそう、相手が機械であろうがなんであろうが勝手にしゃべる(=▽=;
ちなみにうちのナビは、なび子さんと命名されてます(笑)
だってね、おはようって言われたら、おはようって返すよね(*^^*)
たとえば、右に曲がれって言われてたのに曲がり損ねたら、
「あ、ごめんやで、どうしょう?」って聞くよね(*^^*)
ねぇさんは、お忙しくて、これないときはとんと来られなかったりしますが、
バゲのときや餡子のときは必ずやって来てくれます(笑)
いつも応援ありがとうですぅ
> こんばんは☆
> 甘いもの…疲れてるからかなんかむっちゃ食べたいです(^_-)
> 最近、朝から一番茶とあま~いスイーツをこっそり食べるのが楽しみです(^_^)
> ぽんさん家は毎日のように冷蔵庫には可愛い子がいてしんちゃんもよりどりみどりでいいな~♪
> 私も何気にお菓子用語使わせてもらってます(^_-)
> 2ポチっ!
> あしたも楽しい一日をp(@^^)/~~~
こんばんわ♪
そうでしょそうでしょ、お疲れと思います!!!
わんぱく君の笑顔と、甘いもので乗り切りましょう!!
kakikataさんもお菓子用語使ってるのね(^^)★
丁寧で可愛いよね~(^^)/
いつも応援ありがとうですぅ
kakikataさんも素敵な1日を~
ホント、製菓の世界って変わった用語多いですよね。
粉砂糖を買いにいったときに なかない粉糖 って書いてあるのをみて
なんのこっちゃ?って思ったことありました。
なく んじゃなくて なかない ってことだったんですね~。
解決!!
りんごがお店のパフェばりにキレイです☆
応援☆
手作りだからこそ愛情、こもった言葉になるんですね。
素敵ですね(*^.^*)
サザンカ、バラに似てますよね。☆☆☆
わかるぅ~と思わずパソコン見ながらニンマリ♪
擬人化は日常ですよねー☆ お菓子のラッピングは花嫁衣装だし☆
今日の子も本当に可愛いし美味しそう♪ いつもぽんのすけさんの作られるお菓子には夢があって素敵です♪
そしてリンクの件ですが、私のブログから直接お邪魔できるようにさせて頂ければ十分なので、早速設定させて頂きますねー☆
ありがとうございまーーーす(*^_^*)☆
パンナパフェ、とっても美味しそうですね~
はにかみ天使ちゃんがかわいいです^^
林檎、綺麗に切ってありますね!
すごいなぁ♪
お店のカット方法ですね^^
しんちゃんも、ぽんのすけさんの影響があるのかなぁ^^
ココロが優しいお子さんなんでしょうね~!
応援☆☆
> こんばんはぁ~^-^w
> 今日もエレガンスね~♪
> はにかみ天使はポンさんの代名詞だものね^-^b
>
> 確かに擬人化していうよね~
> 関西ってそうゆう傾向あるよね
>
> あめちゃんって言ったり
> 京都だと物にも敬語使うこともあるし^m^
こんばんわ~
どこにでもはにかみ天使ちゃんだよね(笑)
うちには、待機の子がいっぱいあふれてるよ(笑)
そうそう、飴ちゃん、、
それに、お粥さん!!
絶対に呼び捨てしないよね~(笑)
京都の子の敬語は同じ関西でも憧れるよね~(^^)
> ホント、製菓の世界って変わった用語多いですよね。
>
> 粉砂糖を買いにいったときに なかない粉糖 って書いてあるのをみて
> なんのこっちゃ?って思ったことありました。
> なく んじゃなくて なかない ってことだったんですね~。
> 解決!!
>
> りんごがお店のパフェばりにキレイです☆
>
> 応援☆
どこの世界も専門用語ってあるだろうけど、
お菓子の世界もあるあるだよね~(笑)
そうそう、そしてなかない粉糖は、泣くんだよ(==;;;
林檎、この剥き方が一番華があるよね(^^)/
いつも応援ありがとうですぅ
> うむ・・・・
> 毎度のことですが、おいしそうでたまりまへん。。。
> いっそのこと取りに行きましょうw
>
> お菓子作りやパン作りって専門用語が多いですよね。
> 釜伸びってなんやねん!って感じですもんね。
> 加水とか吸水とかドリュールとかもね。
お仕事、お疲れ様です(*^^*)
アイスクリームちょっとだけなら食べるの許します(^^)/
専門用語、何気にパン作りの専門用語並んでますよ(笑)
やっぱ押してきますね~(^m^)
> 手作りだからこそ愛情、こもった言葉になるんですね。
>
> 素敵ですね(*^.^*)
> サザンカ、バラに似てますよね。☆☆☆
ですよね~(*^^*)
そして、毎日愛情こもった生活が出来ることに感謝です(*^^*)
サザンカ、似てるだけでやっぱり種族は別なんですね。
いつも応援and投票ありがとうですぅ
> わかるぅ~と思わずパソコン見ながらニンマリ♪
>
> 擬人化は日常ですよねー☆ お菓子のラッピングは花嫁衣装だし☆
>
> 今日の子も本当に可愛いし美味しそう♪ いつもぽんのすけさんの作られるお菓子には夢があって素敵です♪
>
> そしてリンクの件ですが、私のブログから直接お邪魔できるようにさせて頂ければ十分なので、早速設定させて頂きますねー☆
>
> ありがとうございまーーーす(*^_^*)☆
やっぱりhitomiさんもなんですね~
自然とそうなりますよね。なんか(*^^*)
最後、運送屋さんに預けるときには、可愛がってもらうんやで~って願掛けは必須ですよね♪
リンク、ほんとに光栄です!!
ありがとうございますぅ
私も自分のブラウザにはお気に入りとして登録してるんですけど、、、
こんな形でごめんね。。。
こんな私ですが、これからもどうぞよろしくお願いします(^^)
> パンナパフェ、とっても美味しそうですね~
> はにかみ天使ちゃんがかわいいです^^
>
> 林檎、綺麗に切ってありますね!
> すごいなぁ♪
> お店のカット方法ですね^^
>
> しんちゃんも、ぽんのすけさんの影響があるのかなぁ^^
> ココロが優しいお子さんなんでしょうね~!
>
> 応援☆☆
もう、引き出しの中、はにかみ天使ちゃんでいっぱいだよ(笑)
しんちゃんは、とっても優しくて、
将来、お嫁さんとくらさんとの間で胃潰瘍にならないか心配です(≧≦)
くらさんは恐ろしく癖のある人ですから(≧≦)
林檎カットは、これが一番豪華ですよね(^^)♪
いつも応援ありがとうですぅ
超豪華に見える!!!
そして天使ちゃん(ちゃん付けしてみた。笑)も可愛い~。
意外と簡単に出来るんだね^^
しんちゃん、男の子だけど、スイーツ好きなんだね。
そういうのいいよね。
きっと女の子にもモテそ~。
母としては複雑?^^
応援♪
とってもかわいいパフェ。
うふふ。
可愛い子って、言いたくなってしまうお気持ち♪
凄くよくわかります。
本当にかわいくって、美味しそうですもの(^^)
この子たちの・・・お嫁入り。
是非るーママのお家に、って今日もまた願ってしまいました。
本当に美味しそうなこちら、今日も心から応援です!!
> こんばんにゃ~ん( =⌒∇)ノ
>
> う~ん♪
> 今日も乙女だね~(≧▽≦)
> 前にも書いたけど"泣く"って
> 新潟の方言だと思ってたんだけど
> お菓子の世界の業界用語と同じ
> だったんだねぇΣ(*゚ロ゚)
>
> いつも★.゚+.тнайк чоцデス+.゚☆
> 心をこめて(=゚-゚)ゞニャッ♪
> 素敵な1日になりますように★。・゚☆゚・。★
おはよ♪
「この飴泣いてて、包がべたべたらてー」ですよね(≧3≦)
いつも応援ありがとうですぅ
にゃんらぶさんも素敵な1日を~
> 超豪華に見える!!!
> そして天使ちゃん(ちゃん付けしてみた。笑)も可愛い~。
> 意外と簡単に出来るんだね^^
>
> しんちゃん、男の子だけど、スイーツ好きなんだね。
> そういうのいいよね。
> きっと女の子にもモテそ~。
> 母としては複雑?^^
>
> 応援♪
天使ちゃん付けありがとう
しんちゃん、全然モテないのよ(==;
草食系で、自分からは全然言えなくて。
内弁慶っていうか、外ではえらいおとなしい子みたいなの。。。
モテてないのも複雑よ~(==;;
いつも応援ありがとうですぅ
> とってもかわいいパフェ。
> うふふ。
> 可愛い子って、言いたくなってしまうお気持ち♪
> 凄くよくわかります。
>
> 本当にかわいくって、美味しそうですもの(^^)
> この子たちの・・・お嫁入り。
> 是非るーママのお家に、って今日もまた願ってしまいました。
>
> 本当に美味しそうなこちら、今日も心から応援です!!
るーちゃんママさんちにも、いつかお嫁にもらってほしいわん(*^^*)
るーちゃんママは、擬人的な可愛い言葉、
使ってても似合ってるだろな~(^^)
いつも応援ありがとうですぅ
trackbackURL:http://00pon00.blog130.fc2.com/tb.php/243-bf7e3a70