DAIさん
DAIさん、こんばんわ♪
プリンは老若男女問わず人気ですよね(^^)
自分で作られたら、いっぱい作れますよ~(笑)
satohahaさん
幼稚園とか、喜ばれそうだよね~(*^^*)
一番、行事を大切にするよね。
子供も大きくなると、行事が少なくなるよ(^^;;
オーブンでもモチ、作れます♪
スチーム系なら、スチーム入れながら150℃で15分くらい。
スチームなしなら、鉄板に熱湯張って150℃で20分くらいかな(^^)
コーヒーでも美味しいと思います(^^)/
satohanaさんは、色々工夫されるのお上手ですもんね(^^)
あきてもさん
プリンは、牛乳に卵だもんね!!
薄め開けて、、、見てたんや!!(笑)
いつも応援ありがとう❤
楓さん
こんばんわ。
妄想お花見です(笑)
縮緬のうさぎさん手作りかな??
もしかしたらそうかもしれませんね。
紫苑ちゃん
ドーナッツも入ってるんでしょう??(笑)
大阪のおばちゃんは、擬音が好きなんですよね(≧3≦)ノ、
なんでも自分流擬音で片づけちゃいます(笑)
材料シンプルだし、キャラメルは冷蔵庫で保管できるから、
作り置きしとくと、ほんと簡単に作れますよ~(^^)/
いつも応援ありがとう❤
yumiさん
ありがとうですぅ❤
甘いもの、癒されますもんね(*^^*)
今は、自分に甘くしても良いんじゃないかしら(^^)♪
大阪のおばちゃんって、
こういう独自開発擬音で世の中渡ってるんですよ(笑)
ローズマリーママさん
プリン、作ってくださったんですね!!
じょうろの陶器?
面白そう♪♪(^^)♪
説明は、まだまだ下手ですね(≧≦)
もっと、頑張りますね。
ローズマリーママさんは元々お上手だから出来たんだろうと思います。
もっと初めての人にでも、ほんとにわかりやすい、、そういうのにしないと駄目ですね。
頑張ります!
アップ楽しみにしてますね~(^^)/
kakikataさん
私もちょっと早いかなって思ったんだけど、
宣伝頼まれてるから(^^;;
業者レベルってこれくらい早いんですね。
いつも応援ありがとう❤
明日から新年度ですね。
kakikataさんも良い来年度を~(^^)/
おきゃんさん
プリンは老若男女、みんなに好かれますよね(^^)♪
陶器でも、お安いのありますよ。
http://www.cotta.jp/shop/3_dessertcup/dessert_bin/00006361
にあるのとかも、使いやすいです。
蓋も付いてるしね(^^)♪
大阪にモロゾフって有名な老舗ケーキ屋さんがあるんだけど、
プリンは、タンブラーみたいなんに入ってて、
みんな、プリンを食べた後、お茶のコップにしたり、長く使うんですよ(^^)
ワンカップ大関のよりもチョイお洒落(笑)
しゃけフレークとかの入ってた瓶なんかでも、
ゼリー入れたり、プリンいれたりしてプレゼントしたりもします。
オーブン過熱ではなく、お鍋蒸しにすると、
耐熱でなくても大丈夫だから幅が広がると思いますよ(^^)♪
パンナコッタは、入れ物を過熱することは無いので、
更に広がりますよね。
やっぱりcottaさんで、そういう系の入れ物がいっぱいあります。
http://www.cotta.jp/shop/3_dessertcup/dessert_pragara
m&Мさん
役に立ってるんですね~(^^)
嬉しいですぅ~♪
生クリームなくても、牛乳と卵黄だけでも美味しいよ♪
生クリーム、私でも、開けるん躊躇するよ(^^;;
お菓子で余った分は、ミルクティーのミルクにするんだけどね~
開けたら1週間くらいかな。
腐る前に固くなってくるから、見た感じでも分かりやすいは分かりやすいよ(==;;
カロリーはバッチシ高くなるよね(^^;
ぷり~ん(≧3≦)ノ、応援ありがとう❤
さりょさん
動画、みなさん喜んでくれるので、
ついつい作っちゃいます(^^)/
このこいのぼりの、、イロチで欲しいよね(笑)
春花さん
お役にたてて良かったです(*^^*)
キャラメルは、濃いと苦いし、薄いと寂しいよね(^^;
うまく作れること、お祈り申し上げます(*^^*)
ミミりんママさん
こいのぼりのパッケージ、赤い子も欲しいよね(笑)
お花見、行きたいよね~
ミミちゃんと行く??
うちは、くらさんもしんちゃんも、わざわざ嫌って言うのよね(^^;;
うさぎさん、こちらこそほんとにありがとう❤
すっごく可愛いよね♪
今日は2007年3月31日のミミちゃんに会いに行ってきたら、
丁度お花見に行ってたよ!
今年はちょっと遅いね。