dreamorseさん
お料理やお菓子系ではよく見かけるよね(^^)
説明書は、理系な書き方してるから、分かりにくいよね。
逆に私のは、文系な書き方で、
じゃあ、実際どこをどういじるのよ!ってところが分かりにくいよね(==;;
よっちゃん
こんにちわ~。
あら、よっちゃんのところは今日も雨なんですね!
寒いし嫌だけど、ご主人様の庭仕事のお手伝いだけは逃れられますね(≧3≦)ノ
ESSE見に行ってくださって、
またまた高評価もありがとう❤
カメラ、自己流、大事ですよ(^^)
でも、ちょっとカメラのことも分かってると、
いろんな場面のときに役に立ちますよね(^^)
こちらこそいつもありがとうございます❤
よっちゃんも素敵な1日を~
pipuもいつもありがとう❤
ぶぅちゃん
ぶぅちゃん、こんにちわ♪
ぶぅちゃん、小物使い凄くお上手ですよ♪
カメラの説明書は、余りにも不親切な書き方ですし、
めげますよね~(=。=;
結果的に、綺麗に撮れれば問題ないですよ。
いつもぽちっとありがとう❤
きなこちゃん
ありがとう❤
また風邪引いたの(T^T)
ゆっくり寝てね~(^^)/
pekoさん
こんにちわ。
参考になって良かったです。
pekoさんのお写真、全然ダサくないですよ(^^)/
いつもお綺麗で感心してます(*^^*)
センスよりも、撮り慣れかな。
私も、台の上にお料理を置いて、、ってお写真は、慣れもあってやりやすいし、
出来もまずまずだったりしますが、
外に出てお花、、、動物、、とかなると全然勝手がちがうので、ボロボロです(=▽=;
yumiさん
こんにちわ。
そうなんですよ(^^;
私はナチュラル系が割と駄目で。。。
食器とかも、ナチュラル系ってあんまりな持ってないから、
その辺にも問題ありますよね~←あ、道具のせいにしたな!!(爆)
お弁当のお写真は、
出掛ける前になるので、時間が迫ってくるし、大変ですよね!
でも、凄くお綺麗に撮れてますよ。
yumiさんのお写真は、「ナチュラル」で統一されてて、
ほんとに素敵です(*^^*)
mkdさん
ナチュラルって言葉自体も素敵な響きですよね~(^^)
mkdさんも素敵な1日を~
ほんわかひろりんさん
ある程度意識して撮らないと、やっぱり「記録」になっちゃいますよね。
ESSEのミルちゃんの高評価ありがとう❤
マカロン、まず、白身を貯めるところからですよね(笑)
頑張ってね♪
yaccoさん
こんにちわ!
お写真は、「記録」にならないためには、やっぱり色々と魅せる工夫必要になってきますよね。
写したくないものを避けるのも、立派なテクですよ♪
mikittyさん
午前前半は、太陽が斜めに入ってくるから、
逆光になりやすいですよね。
午前でも後半になるとずいぶん撮りやすくなりますよ。
あと、影が出て暗くなるときには、
レフ板がやっぱり有効です。
光を跳ね返して影の部分に光を当ててくれますから。
レフ板は、PCくらいの大きさの段ボールにアルミホイル巻いただけでも
充分役目果たしてくれますよ。
影が出る場合は試してみてね(^^)/
やっぱり、「被写体自体が明るい」は凄く重要です(^^)
マカロン、私もずいぶんボツ作品を作りましたよ(^^;
自分ちのオーブンの癖を見つけ出すのに、時間を要しますよね。
頑張ってね♪
naonaoさん
naonaoさん、こんにちわ。
naonaoさんは、いつもナチュラル感がでてて
素敵に仕上がってると思いますよ(^^)♪
影が出るときはね、やっぱりレフ板使った方がいいよ。
レフ板のことは↑1つ上のmikittyさんのコメに詳しく書いたから、
興味あったら見てみてね♪
桜ロール、リンクしてくださるんですね(^^)
嬉しいです★どうぞよろしく(^^)/
ミミりんママさん
ナチュラルスタイルのお写真って、
ほんわかした感じになれて、
そして、こんな空間で生活したいな、って気持ちになりますよね♪